お久しぶりです。
D3の中西です。ブログの更新が滞ってしまいすみません

タイトルの通り、複素環化学討論会@大阪大学(with M2久保田)と有機触媒シンポジウム@名古屋大学(with D1小嶋)にて口頭発表してきました!
〜第51回複素環化学討論会〜

M2の久保田くんは初の対面ポスター発表で有意義な時間を過ごしたらしいです!
(次からポスターは余裕を持って作ろうネ)中西も久しぶりの対面口頭発表で緊張して少し足震えてましたが、なんとか大丈夫でした(笑)
対面での開催が数年ぶりということもあってか、皆様めちゃくちゃ気合が入っていてとてもレベルが高かったです。楽しい議論をさせていただき大満足でした。
もちろん大阪を満喫もしまして、たこ焼き(写真撮り忘れた)、お好み焼き(写真撮り忘れた)などなどたくさん食べました!

これは前日入りした夜に食べた謎肉。美味しかった。。
初日の夜ごはんでは、卒業生のG間さんやT代さんにお世話になりました!ありがとうございました!!(集合写真撮ってもらえばよかったと激しく後悔してます。。)
是非またご飯行きましょう!!
〜第15回有機触媒シンポジウム〜

D3中西、D1小嶋で口頭発表を行ってきました!
小嶋くんは初の対面口頭発表で若干緊張していましたが、初発表にしてはとても素晴らしかったです!

発表を終えて勢いよく酒を流し込み、むせる小嶋。おつかれ!
中西も無難に発表を終えました。複素環化学討論会とは少し異なる話題で喋らせてもらったんですが、終わった後どちらも面白いと声掛けしていただき嬉しかったです。

また、本学会ではアカデミアでご活躍中の戸田さんと鹿又さんとも色々とお話しできました!
(戸田さんは複素環でもお世話になりました!)
ありがとうございました!!
是非次の機会では飲みに行きたいです!
そして、
もちろんたくさん食べました。手羽先、ひつまぶし、等々、、、最高でした。。。
また食べに名古屋行きます。


手羽餃子(上)と鰻がはみ出るひつまぶし(下)
最後になりますが、複素環化学討論会では大変ありがたいことに優秀口頭発表賞をいただきました。議論して投票してくださった審査員の先生方ありがとうございました!これを励みにまた頑張ります。


副賞の図書カード一万円分はレアなロゴ入りでした。ただ枚数が多くて厚みがすごいです(笑)
ありがとうございます!
学会報告は以上になります。
後輩たちの活躍に今後ともご期待ください。
それではこの辺りで。
中西
PS.
実は中西は明日(12/20)、博士内審査です。
(ブログ書いてる場合ではない)楽しみます!
posted by 反応有機化学研究室 at 10:46|
2022年度