朝夕の風が涼しく秋が感じられる季節になりました!
というわけで9/12,13の1泊2日で我々寺田研究室は講座旅行に行きました!!
今回の旅行はバスでの移動になりました。昼からお酒飲み放題ですね(o´艸`)

それでは1日目最初のアクティビティ、「そば打ち体験」に出発〜
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
やってきましたは「将棋村天童タワー」

そば打ちはそば粉、つなぎ、水を混ぜて生地を作り、生地を適度に伸ばした後に生地をたたんで蕎麦を切るという工程なのですが…生地作りが味や食感を決める上で重要&大変難しかったです!!どんどん水分を吸って粘り気の上がるそば粉をダマにならないように素早く混ぜるのですがなかなかコツがいります。




↑悪戦苦闘するラボメン達。本当はパラパラの生地のモトができるはずなのに団子になっちゃいました…
後は生地を練って広げて切るのみ!





こうして打った蕎麦がみんなの手元に届きました!!やはり自分達で打った蕎麦は不揃いでもおいしかったです(´ω`*)
(自分のはかなりずっしり重く硬い食感の蕎麦でした…。お店の蕎麦ってすごいんだなって改めて実感。)



ごちそうさまでした!

楽しい体験と腹ごしらえをした一行は作並に渓流釣りへ…



お、釣れてますね♪
自分はなかなか釣れず、ついつい童心に帰って夢中になってしまいました(∀`*)ゞ
釣果、2尾。
その場で釣ったニジマスを塩焼きに( ゚Д゚)ウマー


みんな釣りすぎて焼き場が飽和してました(笑)

夜はホテルで夕食をとった後、これからの寺田研や研究の展開について熱い議論を交わしました…"(酒)o(-ω-`。)
[__]ε|).。。ooO(2日目に続く…)
posted by 反応有機化学研究室 at 22:17|
2019年度