9/19-9/21の三日間、京都府の同志社大学にて開催された有機金属化学討論会に参加してまいりました。
参加したのはD1の田代さんと筆者であるM1の増川の二人です。


京都駅!!あたりが一望できるほど大きな駅でした。

会場である同志社大学!!とってもおしゃれな歴史感じる建物ですね〜。

会場前で一枚。
学会は、非常に興味深い講演やポスター発表ばかりで、自分の研究に対する意欲が高まっていくのを感じました。
受身だけでなく、もちろん我々もポスター発表を行いました!!
(ポスター写真は控えさせていただきます。申し訳ありません。)
多くの人に興味を持っていただき、さまざまな質問をいただきました。実験室に篭っていては考え付かなかった理論や手法、アドバイスを得ることが出来、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
また、学会終わりの夜には他大学との飲み会が開催され、日本各地の研究室の方々と交流することが出来ました!!
非常に濃密な三日間で、自分のテーマや研究に対するモチベーションをあげる最高の機会でした。ここで得た研究へのやる気を実験にぶつけていきます。
(増川)