どうも、M1矢アです。後編です。
予選が終わったところでしたね。
それでは続いて3年生による寺田研クイズです!
これは「寺田研の人、モノ、歴史...などに関する問題を出して、入ってきた3年生に寺田研について知ってもらおう!」というものです。

問題はあらかじめ学生や先生方にアンケートなどを書いていただいて、そこからも出題しました。

こんなノリで書いていただきました。
では実際のクイズ。

それぞれのダースベイダーを描いたのは誰でしょう?

( ˘ω˘ ).。oO(こんなん誰が分かるんや...)
それでは正解。

( ˘ω˘ ).。oO(こんなん誰が分かるんや...)
ちなみにほかのスタッフの絵がこちら

達さんはドアップですね。本編でもこんな顔アップで映ったことないんじゃないですか?
スタッフの絵だけでも寺田研のことをよく知ってもらえるはずですが、さらに学生の謎エピソードを紹介する問題もありました。
全世界に公開するのはちょっと恥ずかしいものもあると思うので、一つだけ紹介しようと思います。

恥ずかしい、これは恥ずかしいですよ〇〇先輩!
...これは誰のエピソードでしょう?
本人の名誉のためにここに答えは載せません。
(これ分かるの昨年度の卒業生まででは...?)
最後にこんな問題も。

ボスの異名、3年生も知ってるかなと思っていましたが、この動画の公開は2018年らしく、その時3年生は高校3年生。見たことない人の方が多かったみたいですね。時間が経つのは早いものです。

次世代分子触媒のマジシャン、、、いいですね。
まあ正解はフロントランナーです。
これにて寺田研クイズしゅうりょう〜
このクイズでは、達さんチームの今田くんがとっても強かったですね、絵とか組み合わせパーフェクトだったりして。実は寺田研のOBでしたか?
というかこのクイズは全体的に上級生でも分からない
クソ問難問ばかりで、運に味方された人が勝つ感ありますね。
それでは決勝に進んだチーム

達さんチーム VS 金さんチーム VS 近藤さんチームと、奇しくも准教授対決となりました。

決勝だと皆さん顔つきも変わりますね!
顔ぜんぜん見えないけど。
内容はパーセンテージクイズです!
予選のパーセンテージとはまた違って"ざわざわ"するクイズとなりました。
問題を一部ご覧ください。



刺さる人には刺さる問題などちょっと「ざわ…ざわ…」となる問題でした。
mskwさん「恋愛系の質問ぜんぶ会田に来るんだけど!」
会田さんでは答えられなかったのでしょうか。
上の問題の答えです。
妻に感謝を示すのは29%
自然な出会いがいいひとは66%
男の前で態度を変える人は16%(!)
回答者によるバイアスがかかってるものもあるかもですね。
結構ニアピンも多くて、

嬉しそう。
最後にこの問題。

回答者は三人の先生方。
誰が一番一般的な感覚でいられてるか、分かっちゃいました。
たしか金さんが20%あたり、近藤さんが40%あたり、達さんが80%あたりと予想。(記憶違いだったらごめんなさい)
20%なわけないじゃないですか答えは...

みんな働きたくないんだなぁ。欲しいですね、不労所得。欲しいですね、5000兆円。
ということで、優勝チームは.......

達さんチーム!!!
おめでとうございます!
優勝チームには、バカでかお菓子とミニマムトロフィーが贈呈されました。
そしてお忘れかと思いますが、これは3年生歓迎会です。そう、あれを引き継がないと終われない。

栄えある18代目の"代表"も決まりました!頑張ってね!
まあコロナ禍で先代も先々代も仕事ほぼしてないんですけどね。
ちょっとオフショット



最後に達さんの一本締めで終わる感じも、久々でしたね。

たのむから このままコロナ 収まって

ではまた。
(やざき)
posted by 反応有機化学研究室 at 16:30|
2021年度